パソコンを買うとき検討するのは家電量販店を考える人は多いでしょう。
しかし、ネットやSNSなどを見るとコスパ悪いや買うなとネガティブな言葉がでてきます。
果たしてそれは本当なのでしょうか?
【結論】場合によって買う価値がありますがほとんどないでしょう。
ここでは家電量販店でゲーミングPCを買うメリットやおすすめのお店を紹介したいと思います。
家電量販店のゲーミングパソコンを買うメリット
まずはメリットを挙げていきます。立地やアクセスによっては家電量販店のほうが自分には合ってた場合もあります。
ぜひ参考にしてください。
実機を自分の目で確かめることができる
店頭で展示品を直接見ることができます。
デザインや肌触り、大きさをこの目で直截見れるのでオンラインで確認できないポイントを見れるのはうれしいですね。
これにより購入後の思ってたものと違うを防ぐことができます。
ネットだと実寸大とイメージが違ったりするので自分の目で確かめるのは購入するときの良い指標になりそうですね。
デスクトップパソコンは各サイズがあって違いがあるので把握しとくといいでしょう。
以下2つはゲーミングPCでよく使われるサイズです。
フルタワーケース→一番大きいサイズ
ミドルタワーケース→ほぼすべてのゲーミングPCに採用されている
サポートが豊富
購入後トラブルになった際に電話などで無料で受けられることがあります。初心者にとってこれはうれしいですね。
例えば延長保証や購入後のアフターサービスを提供していることが多いです。
値段が高めの代わりに手厚いサービスを購入後も受けれるのは安心感がありますね。
スタッフからのアドバイスをきける
熟知したベテランのスタッフから説明を受けれるのもメリットの一つです。
誰にでもわかりやすく説明をきけて、質問も手軽にできるので自分の用途に合ったゲーミングPCを選ぶ事ができます。
間違った知識を教えるスタッフもいるので注意が必要です。
大手ではポイント還元がお得
ヨドバシカメラやビックカメラでは独自のポイント制度があり割引やポイントを貯めることができます。
ハイスペックゲーミングPCの場合、キャンペーンを利用して数万円のポイントが付与されることもあるようです。
即日でゲーミングPCを手に入る
お店に在庫があれば支払いをして翌日待たずに手に入ることができます、これはうれしいですね。
パソコン専門店と比べたら手元に届くまでの期間が短く済みます。
これはオプションの選択や組み立てがあらかじめ不要だからです。BTOパソコンだとオプションをつけてパーツの選定をしたらでどうしても納期が長くなってしまいます。
デメリット
値段が割高
これが一番家電量販店で買うなと言われる理由でしょう
性能が同じゲーミングPCより1.5倍高めに設定されてる場合が多いです。
コスト面でどうしても割高に設定されてるのはいたしかたないですが、パソコン専門店と比べたらどうしても高いと思ってしまいます。
コスパを重視したい方はパソコン専門で購入することをお勧めします。
選択肢が絞られる
家電量販店は特定のメーカーしか扱ってない傾向があります。
エイリアンウェアやASUSといったサブブランド的立ち位置にいるゲーミングPCが販売しています。
自分に最適なゲーミングPCを選びたい方はパソコン専門店が良いでしょう。
ツクモやガレリアといった多種多様なゲーミングブランドがあるので用途に合わせたものをえらぶことができるでしょう。
カスタマイズ性が低い
ゲーミングPCを購入する際にはオプションとしてメモリやSSDの増量ができますが、家電量販店では限られている場合があります。
ゲーミングPCにおけるカスタマイズ性は重要な部分なので自分で決められらないのは大きなデメリットです。
個々のパーツをアップグレードできないのはデメリットといえます。
店頭にあるのは売れ残り在庫の可能性がある
最新スペックのゲーミングPCではなく見た目で派手で性能は旧世代のパーツを扱っている商品もあるので注意が必要です。
最新モデルを買いたい方はパソコン専門店で買うのが賢明です。
家電量販店以外で購入できるおすすめの購入先
パソコン専門店
おもにBTOメーカーが手掛けてます。有名なところだとガレリアやマウス、フロンティアがよく挙げられますね。
私自身もパソコン専門店で購入していて大変使い勝手がよく性能も申し分なく、値段も安く抑えらることができました。
自分で各パーツを買って組み立てる自作PC
これは初心者の方にはあまりお勧めできませんが知識がある方だとコスパよく手に入れることができます。
ただし初心者の方でも周りに自作PCを組み立てたことがある人に頼むのも良いでしょう。
自分でCPU、グラボ、マザーボードの役割や選定ができる人には非常におすすめといえるでしょう。
CPU→コンピューターの頭脳を補う
グラボ→別名GPU。画像処理を行う
マザーボード→各パーツを接続でき、電力供給や拡張機能の役割
おすすめパソコン専門店2選【有名】
フロンティア
コスパ最強を求めるならフロンティア一択です。
セールが季節問わず行われているためあなたの欲しい、最適なゲーミングPCを選ぶ事ができます。
他社のゲーミングブランドと比べても同じ性能のゲーミングPCでも値段が抑えられています。初心者にとって選びやすい製品になるので選択肢の一つになるでしょう。
限定セールを頻繁に開催されており、お得に購入できます。
例:週替わりセール、月末セールなど
マウスコンピューター
老舗ゲーミングブランドのマウスコンピューター。
コンセプトがゲーマーのために生まれたPCという謳い文句が有名です。主にMMOをしているゲーマーから評価が高いです。
幅広いラインナップがあり多種多様なゲーミングPCを選ぶ事ができます。
G-Tune PGシリーズ(ミニタワー)
- eスポーツのために作られたコンパクトデザインで持ち運びに便利なハンドルがついてる
- 光学ドライブが標準搭載
G-Tune DGシリーズ(ミニタワー)
- コスパを重視したモデル
- 初めてゲーミングPCを買う方向け
G-Tune FZシリーズ(フルタワー)
- 上級者向け。ハイスペックモデル多め
- 4Kで高設定のハイクオリティでゲームをプレイしたい方向け
NEXTGEAR JGシリーズ
- コスパのよさに定評がある。周辺機器デバイスセットが付属
マウスコンピューターのパソコンはすべて日本で作られているので信頼できるのが特徴です。
また、サポート体制も充実しています。ゲーマーにとって嬉しい24時間365日問い合わせできます。
近未来的なPCケースを採用していてゲーマーの心くすぐるデザインになっています。
フロンティア同様にセールを行っていますが、フロンティアと比べるとコスパを重視するならマウスコンピューターを選ぶとはいえないです。
ただ、老舗で信頼と安全を得ていますので初心者からプロゲーマーから高いニーズに応えているのが特徴です。
まとめ
いかがだったでしょうか。ゲーミングPCを買う場所は家電量販店ではなく、パソコン専門店で買うのを推奨します。理由は以下の3つになります。
- パソコン専門店と比べると割高
- カスタマイズ性が乏しい
- 売れ残り不人気商品が多い
メリットも挙げてきましたが、それらを大きく上回るほどデメリットがあります。特に金銭面だと圧倒的にパソコン専門店が良いです。
コメント